第88番札所 医王山 遍照光院 大窪寺
The 88th Iozan Henjokoin Okuboji

ご本尊 薬師如来
ご利益 病気平癒
ご真言 おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
ご詠歌 なむ薬師 諸病なかれと願いつつ 詣れる人は 大窪の寺
結願の寺
四国霊場最後の寺。打ち終えた遍路は、感謝の勤行をすませ、杖や笠を納めてゆく。また、女性の入山を許しているため、女人高野と言われている。
The temple for expiration of term of a vow
This is the last temple of Shikoku hallowed ground. The Buddhist liturgy is performed for the pilgrims who completed the journey and the stick and the hat will be dedicated here.

本尊
秘仏の薬師如来は薬壺のかわりにほら貝を持っている。このほら貝ですべての厄難諸病をふきはらうといわれる。
The principal image
Bhaisajyaguru/Yakushinyorai here rarely show to the public has a conch shell instead of a crock of medicine. It is said that this conch shell will cast off all the evils and diseases.

宝杖堂
宝杖堂では、結願した遍路が金剛杖を奉納する。大護摩により供養される。
Hojodo
Kongo sticks of the pilgrims who has expired the term of a vow are dedicated here.
Goma will be held for these.

音風景100選
鐘の音とお遍路さんの鈴の音で音風景100選に選ばれている。
100 Soundscapes of Japan
This temple is chosen for “Okuboji bell and pilgrim bells.”

![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
769-2306
香川県さぬき市多和兼割96
Kanewari-96 Tawa, Sanuki-shi, Kagawa
087-956-2278