top of page

第32番札所 八葉山 求聞持院 禅師峰寺

The 32nd Hachiyozan Kumonjiin Zenjibuji

ご本尊 十一面観音菩薩

ご利益 子育て、海上安全

ご真言 おんまか きゃろにゃきゃ そわか

ご詠歌 静かなる 我がみなもとの禅師峰寺 浮ぶ心は 法の早船

Main deity  Juichimen Kanzeon Bosatsu
Grace  child care, Maritime safety
Mantra   Om maha karynikaya svaha

「みねんじ」「みねでら」「みねじ」と地元では、親しまれている。

「峰寺」と表記されることもある。

It is called “Minenji”, “Minedera”, or “Mineji” from locals.

船魂観音

海上の交通安全を祈願して建立された。

本尊十一面観音は、「船魂観音」といって漁師たちからの信仰が厚い。

Main deity, also called “Funadamasi Kanzeon”, was carved to pray for safety at sea, especially from fisherman.
 

潮の満干岩

境内は、奇岩と奇石に囲まれている。

潮の満干岩という、くぼみにたまった水が潮の満ち欠けに合わせて増減するというめずらしい岩がある。

This temple has unique shape of stones and rocks. There is unique stone called “Mangan No Iwa”. Water level between rocks change depending on tide.

IMG_0785
IMG_0773
IMG_0818
IMG_0817
IMG_0815
IMG_0810
IMG_0807
IMG_0806
IMG_0799
IMG_0803
IMG_0797
IMG_0795
IMG_0790
IMG_0791
IMG_0784
IMG_0782
IMG_0787
IMG_0776
IMG_0777
IMG_0778
IMG_0772
IMG_0774
IMG_0768
IMG_0762
IMG_0759
IMG_0755
IMG_0756
IMG_0749
IMG_0748
IMG_0746
IMG_0788

783-0085

高知県南国市十市3084

3084 Tōchi, Nankoku-shi, Kōchi

 

088-865-8430

bottom of page